ユートライのあゆみ 2006年
12月 クリスマスコンサート
12月23日(土) 南魚沼市トミオカホワイト美術館8月 JCA合唱コンクール新潟県大会
8月27日(土) 新潟県民会館大ホール7月 西新潟病院パーキンソン病講演 アトラクション
7月22日(土) 西新潟病院7月 第22回定期演奏会
7月8日(土) 新潟市音楽文化会館ホール
6月 ふるさと讃歌コンサート
6月11日(日) 朱鷺メッセ4階マリンホール(国際会議室)2月 ウィズコーラス発表会招待演奏
2月26日(日) 聖籠町文化会館ホール招待団体としてトリで演奏しました。大変光栄でした。 最初に出演依頼があった際、名島先生が別件の本番と重なり、お断りしようと思いましたが、指揮なしでも「是非ユートライ」に出演してもらいたいとの主催者からの熱いメッセージを意気に感じ、12月のクリスマスコンサートで歌った曲ならなんとかなるかもしれないということで、出演させていただきました。 日本語でピアノ付きの演奏が多い中、北欧のアカペラの曲の演奏は少し浮いた感じになるかと思いましたが、演奏終了後、アンコールの拍手がなりやまず、急遽1曲目をアンコールとして歌うことになるなど予想以上の反響に団員もびっくりしました。出演した甲斐がありました。
演目: A.サンドヴォルド曲 5つのラテン語モテットより 「1番、3番、5番」1月 新年会
1月8日 新潟市内某所今年の歌い初めを午後1時よりおこない、その後うわばみ軍団が街へ繰り出して新年会を開きました。いつもより参加者が少なかったのですが、のべ5時間にわたる大宴会で、参加者は大いに盛り上がりました。楽しいお酒は次の日まで尾を引くこともなく、こういう飲み会は大歓迎です。5時間と聞いてたじろいだ団員もいましたが、うらやましいと言ってた団員もいましたから、きっと次回はもっと大勢で楽しく飲めるんじゃないかと期待しています。うわばみといえば自分のことと思っておられるはずの名島先生、今回は都合で欠席でしたが次回は必ずご一緒いたしましょう。
今年の定演がいつもより一週間早まる関係でいろんな予定が繰り上がり、そのためアンサンブルコンテストの参加は団としてしないことに決まりました。 また、弥彦合宿も、宿泊者が少ないことから、新潟市での強化練習を2回行うことで練習効率を高めることになりました。今年はこれでやってみて、また来年以降の方式を検討することになります。