定期演奏会の記録 31~35回
第31回定期演奏会
■期 日 :2015年11月29日(日)13時30分開場、14時開演■会 場 :新潟市江南区文化会館音楽演劇ホール
■指 揮 :名島啓太、佐藤匠(合唱団ユートライのうた)
■ピアノ :鈴木真理子(ステージ2・4)
■曲 目 :
合唱団ユートライのうた(詩・曲:関根京子、編:名島啓太)
第1ステージ
- 混声合唱版 Ave Maria — グレゴリオ聖歌から近代まで —
- Ave Maria(曲:グレゴール・アイヒンガー)
- Ave Maria(曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
- Ave Maria(曲:ヨーゼフ・ラインベルガー)
- Ave Maria(曲:アントン・ブルックナー)
第2ステージ
- 市原俊明:混声合唱のための「ローレライ・野ばら・別れ」
- ローレライ Die Lorelei (詩:ハイリッヒ・ハイネ、訳:近藤朔風、曲:フリードリッヒ・ジルヒャー)
- 野ばら Heidenroslei (詩:ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ、訳:近藤朔風、曲:ハインリッヒ・ヴェルナー)
- 別れ Muss i denn (シュヴァーベン地方の民謡)
第3ステージ
- リーダーシャッツ21 混声合唱 日本のうた篇 より
- 五木の子守唄 (熊本県民謡、編:佐藤敏直)
- てぃんさぐぬ花 (沖縄県民謡、編:瑞慶覧尚子)
- 谷茶前節 (沖縄県民謡、編:瑞慶覧尚子)
第4ステージ
-
- 混声合唱曲 雨ニモ負ケズ (詩:宮澤賢治、曲:鈴木憲夫)
- 宮沢賢治の詩によるソング・アルバム『岩手軽便鉄道の一月』より「ポラーノの広場のうた」 (詩:宮澤賢治、曲:林光)
- 混声合唱とピアノのための組曲『わたくしという現象は』より「エピローグ:なつかしき地球はいずこ」 (詩:宮澤賢治、曲:千原英喜)
アンコール:瑠璃色の地球(詩:松本隆、曲:平井夏美、編:源田俊一郎)
第32回定期演奏会
■期 日 :2016年11月26日(土)開場17:30 開演18:00■会 場 :新潟市音楽文化会館ホール
■指 揮 :名島啓太、佐藤匠(合唱団ユートライのうた)
■ピアノ :鈴木真理子(ステージ2・4)
■料 金 :前売り1000円、当日1200円(全席自由、高校生以下半額)
■曲 目 :
合唱団ユートライのうた(詩・曲:関根京子、編:名島啓太)
第1ステージ
- ミサ曲第1番「日本から」(曲:名島啓太)[YouTube]
- Kyrie
- Gloria
- Sanctus - Benedictus
- Agnus Dei
第2ステージ
- 混声合唱組曲「沈黙のありか」(詩:牟礼慶子、曲:森山至貴)[YouTube]
- 見えない季節
- 不在の論理
- 挑戦状
- 沈黙のありか
第3ステージ
- 混声合唱アルバム『思い出のアルバム』(編:相澤直人)より
- 1. 思い出のアルバム(詩:増子とし、曲:本多鉄麿)
- 2. アイスクリームの歌(詩:さとうよしみ、曲:服部公一)
- 3. 赤いやねの家(詩:織田ゆり子、曲:上芝はじめ)
- 4. にんげんっていいな(詩:山口あかり、曲:小林亜星)
- 6. 友だちはいいもんだ(詩:岩谷時子、曲:三木たかし)
第4ステージ
- 混声合唱とピアノのための「印象」(詩:北原白秋、曲:市原俊明)[YouTube]
- 角を吹け
- 陰影の瞳
- 月の出
アンコール:混声合唱アルバム『思い出のアルバム』より「5. ありがとう・さようなら」(詩:井出隆夫、曲:福田和禾子、編:相澤直人)
全曲演奏としては、名島先生のミサ曲が新潟初演、市原先生の「印象」が世界初演です。「印象」は昨年度の第26回朝日作曲賞受賞作品です。
第33回定期演奏会
■期 日 :2017年12月2日(土)開場17:30 開演18:00■会 場 :新潟市音楽文化会館ホール
■指 揮 :名島啓太
■ピアノ :鈴木真理子(ステージ2・4)
■パーカッション :山田恵美子(ステージ4)
■料 金 :前売り1000円、当日1200円(全席自由、高校生以下半額)
■曲 目 :
合唱団ユートライのうた(詩・曲:関根京子、編:名島啓太)
第1ステージ
- イーヴォ・アントニーニの無伴奏宗教曲(曲:Ivo Antognini)[YouTube]
- O FILII ET FILIAE(詩:Jean Tisserand)
- VERBUM CARO FACTUM EST(ヨハネによる福音書より)
- O GLORIOSA DOMINA(詩:Venantius Fortunatus)
第2ステージ
- 混声合唱とピアノのための「やがて悲しみが」(詩:三好達治、曲:市原俊明)[YouTube]
- 昨日はどこにもありません
- ニーナ
- 甃のうへ
- 菊
- 少年
第3ステージ
- Vier Lieder für gemischten Chor(曲:Felix Mendelssohn Bartholdy)[YouTube]
- Andenken(詩:A.H.Hoffmann von Fallersleben)
- Lob des Frühlings(詩:Ludwig Uhland)
- Frühlingslied(作者不詳)
- Im Wald(詩:Heinrich Weismann)
第4ステージ
- 混声合唱とピアノのための「フランス歌めぐり」(編:名田綾子)[YouTube]
- 王の行進(訳:門馬直衛、フランス民謡)
- 小さな木の実(訳:海野 洋司、曲:G. ビゼー)
- ホフマンの舟歌(訳・堀内敬三、曲:J. オッフェンバック)
- クラリネットをこわしちゃった(訳:石井好子、フランス民謡)
- きらきら星(訳:武鹿悦子、フランス民謡)
アンコール:子どもは・・・(詩:谷川俊太郎、曲:三善晃)[YouTube]
第34回定期演奏会
■期 日 :2018年12月1日(土)開場17:30 開演18:00■会 場 :新潟市音楽文化会館ホール
■指 揮 :名島啓太、中林牧子(合唱団ユートライのうた)
■ピアノ :鈴木真理子(ステージ1・2)
■料 金 :前売り1000円、当日1200円(全席自由、高校生以下半額)
■曲 目 :
合唱団ユートライのうた(詩・曲:関根京子、編:名島啓太)[YouTube]
第1ステージ
- 混声合唱とピアノのための「どうぶつのうた?」(詩:木坂涼、曲:森山至貴)[YouTube]
- うりぼう
- ゾウガメ
- もんだい
- 秤
- 豚
- ふたこぶらくだ
第2ステージ
- あいたくて(詩:工藤直子、曲:相澤直人)[YouTube]
- ここ—あなたはそこに—(詩:谷川俊太郎、曲:相澤直人)[YouTube]
- さくらさくら (日本古謡、編:市原俊明)[YouTube]
- ソーラン節( 北海道民謡、編:市原俊明)[YouTube]
- Ave verum Corpus(曲:名島啓太))[YouTube]
- 今日もひとつ(詩:星野富弘、曲:名島啓太、ピアノ:鈴木真理子)[YouTube]
第3ステージ
- 四人の作曲家による連作ミサ曲「深き淵より」(—名島啓太指揮者生活30周年記念演奏会委嘱作品—)[YouTube]
- Kyrie(曲:森山至貴)
- Gloria(曲:相澤直人)
- Sanctus(曲:市原俊明)
- Agnus Dei(曲:名島啓太)
アンコール:ぜんぶ in A(詩:さくらももこ、曲:相澤直人)
第35回定期演奏会
■期 日 :2019年12月8日(日)開場13:30 開演14:00■会 場 :新潟市江南区文化会館音楽演劇ホール
■指 揮 :名島啓太、佐藤匠(合唱団ユートライのうた)
■ピアノ :川井敬子(客演)(ステージ3, 4, 5)
■料 金 :前売り1000円、当日1200円(全席自由、高校生以下半額)
■曲 目 :
合唱団ユートライのうた(詩・曲:関根京子、編:名島啓太)
第1ステージ
- O magnum mysterium(曲:Tomas Luis de Victoria)[YouTube]
- 天にはさかえ(讃美歌1-98、編:横山潤子)[YouTube]
- O Holy Night(日本語詞:海野洋司、曲:A. アダン、編:信長貴富)[YouTube]
第2ステージ
- ERIPE ME(曲:Rihards Dubra)[YouTube]
- O salutaris(曲:名島啓太))[YouTube]
- Entreat me not to leave you(ルツ記1:16-17、曲:DAN FORREST)[YouTube]
第3ステージ
- Nidaros Jazz Mass(曲:BOB CHILCOTT)[YouTube]
- Kyrie
- Gloria
- Sanctus
- Benedictus
- Agnus Dei
第4ステージ
- 邪宗門秘曲(詩:北原白秋、曲:木下牧子)[YouTube]
第5ステージ
- 荒野の果てに(讃美歌1-106、編:堀内 貴晃)[YouTube]
- サンタが街にやってくる(日本語詞:カンベ・タカオ、曲:J. F. クーツ、編:松波千映子))[YouTube]
- 恋人がサンタクロース(詩・曲:松任谷由実、編:清水昭)[YouTube]
- あわてんぼうのサンタクロース(詩:吉岡治、曲:小林亜星、編:松永ちづる)[YouTube]
アンコール:Happy Xmas (War is over)(詩:John Lennon、曲:Yoko Ono、編:長生淳)
Copyright(c)2002-2022 Mixed Choir You Try! All rights reserved.