定期演奏会の記録 1~5回
第1回・第2回定期演奏会のカセットテープが残っており、そこからいくつかの演奏を[YouTube]にアップロードしました。創団当時の懐かしい歌をお楽しみください。
合唱団ユートライ第1回定期演奏会
■期 日 :1985年2月11日 ■会 場 :音楽文化会館大ホール ■指 揮 :小笠原 聡 ■ピアノ :小林 美恵オープニング
- The Longest Time(詩・曲: Billy Joel、編: 小笠原聡)
 
I
- Quo, Nate Dei(Heinrich Schütz)
 - Senex puerum(William Byrd)
 - Cibavit eos(William Byrd)
 - Super flumina Babilonis(G.P.d.Palestrina)
 - Fair Phyllis I saw(John Farmer)
 - せんせい(詩: きょうたに たかし、曲: 三善晃)
 - 先生のネックレス(詩: 松井ゆみ子、曲: 三善晃)
 
II 青猪の歌(詩: 真壁仁、曲: 田中利光)
- 青猪の歌
 - 青猪幻影
 - みちのく
 
III
- かごかき(詩・曲: 貴志康一、編: 青島広志)
 - おねえちゃん(詩: 佐藤信、曲: 青島広志)
 - お使いは自転車に乗って(詩: 上山雅輔、曲: 鈴木静一、編: 青島広志)
 
IV 合唱組曲<キャプテンハーロック> - 混声合唱とピアノの為に - (曲: 新実徳英)
- I. 序章と決意(詩: 保富康午)
 - II. 愛~銀河子守唄(女声)(詩: 保富康午)
 - III. 闘い-さすらいの舟唄(男声)(詩: 松本零士)
 - IV. 旅立ち(詩: 保富康午)
 
アンコール
- 冬がくると(詩: 小林純一、曲: 中田喜直)
 - あなたと わたしと 花たちと(詩: 峯陽、曲: 小林秀雄)
 
合唱団ユートライ第2回定期演奏会
■期 日 :1986年3月15日 ■会 場 :音楽文化会館大ホール1. Victoria : Missa O quam gloriosum est regnum
- Kyrie
 - Gloria in excelsis Deo
 - Credo
 - Sanctus
 - Benedictus
 - Agnus Dei
 
2. 武満徹 :
- 島へ(詩: 井沢満)
 - ○と△のうた(詩: 武満徹)
 - さようなら(詩: 秋山邦晴)
 
3.
- 風(詩: Christina Georgina Rossetti、訳: 西條八十、曲: 草川信、編: 青島広志)
 - 物語(詩: 佐藤信、曲: 林光、編: 青島広志)
 - 早春賦(詩: 吉丸一昌、曲: 中田章、編: 林光)
 - Please Mister Postman(詩: 中山智子、編: 越部信義)
 
4. 西村朗 : 混声合唱組曲「まぼろしの薔薇」(詩: 大手拓次)
- 1.まぼろしの薔薇
 - 2.薔薇の誘惑
 - 3.ばらのあしおと
 - 4.孤独の薔薇
 - 5.ひびきのなかに住む薔薇よ
 
アンコール
- 混声合唱による『日本抒情歌曲集』より「ゴンドラの唄」(詩: 吉井勇、曲: 中山晋平、編: 林光)
 - あなたと わたしと 花たちと(詩: 峯陽、曲: 小林秀雄)
 - 歌ごえはささやく(詩: 中村千栄子、曲: 湯山昭)
 
合唱団ユートライ第3回定期演奏会
■期 日 :1987年3月28日 ■会 場 :音楽文化会館大ホール1.ブラームス: ジプシーの歌「Zigeunerlieder」より
- He! Zigeuner! (ヘイ!ジプシー!)
 - Himmelgrabes Liebe (授かった恋人)
 - Der Tanz (踊り)
 - Heiligem Eide (聖き誓い)
 - Meine Abendsterm (我が夕星)
 - Mond verhullt sein Augesicht (月さえかげる)
 - Abendwolken (夕雲) (指揮:小林 禎、ピアノ:関根京子)
 
2.マドリガーレ: Chi la gagliarda (ガリアルドを習いませんか)
- Matona mia cara (いとしのマトナ)
 - Mentre il cuculo (春の野辺にクク歌う)
 - O primavera (おお春よ)
 - Zefiro torna (西の風がもどり) (指揮:田中由紀子)
 
3.青島広志編曲: 「戻ってきた歌」より
- 風(詩: Christina Georgina Rossetti、訳: 西條八十、曲: 草川信)
 - 酸模の咲く頃(詩: 北原白秋、曲: 山田耕作)
 - ゆりかごの歌(詩: 北原白秋、曲: 草川信)
 - かなりや(詩: 西條八十、曲: 成田為三)
 - 牧場の朝(詩: 杉村楚人冠、曲: 船橋栄吉)
 - 雨降りお月(詩: 野口雨情、曲: 中山晋平)
 - 森の水車(詩: 清水みのる、曲: 米山正夫)
 - 十二月の歌(詩: Самуил Яковлевич Маршак、訳: 湯浅芳子、曲: 林光)
 - みかんの花咲く丘(詩: 加藤省吾、曲: 海沼実)
 
4.青島広志編曲: 「ディズニーのうた」より
- Mickey Mouse March
 - It's A Small World
 - So This Is Love
 - A Spoonful Of Sugar
 - The Unbirthday Song
 - La-La-La
 - Heigh-Ho, Heigh-Ho
 - When You Wish Upon A Star
 
アンコール
- 砂山(詩: 北原白秋、曲: 中山晋平・山田耕筰、編: 青島広志)
 
合唱団ユートライ第4回定期演奏会
■期 日 :1988年4月9日 ■会 場 :音楽文化会館大ホール1. モンテヴェルディ : マドリガーレ
- Ecco mormorar l'onde
 - O primavera
 - Io mi son gioveinetta
 - Zefiro torna
 
2. メンデルスゾーン: Sechs Spruche
- Weihnachten
 - Am Neujahrstage
 - Am Himmelfahrstage
 - In den Passionszeit
 - Im Advent
 - Am Charfreitage
 
3. 三善晃 : 混声合唱のための「地球へのバラード」
- 1 私が歌う理由
 - 2 沈黙の名
 - 3 鳥
 - 4 夕暮
 - 5 地球へのピクニック
 
4. 青島広志編曲: 「戻ってきた歌」より」~その2~
- 1 世界の国からこんにちは
 - 2 青い目の人形
 - 3 砂山
 - 4 小鹿のバンビ
 - 5 美しき天然
 - 6 ラジオ体操の歌
 - 7 林檎の花が降りそそぐ
 - 8 キャンプファイヤーの歌
 - 9 山小屋の灯
 - 10 子守唄
 - 11 里の秋
 
アンコール
- It's a small world
 
合唱団ユートライ第5回定期演奏会
■期 日 :1989年4月15日 ■会 場 :音楽文化会館大ホール1. Ave Maria集:
- Ave Maria ・Cantus Gregorianus
 - Ave Maria ・Tomas Luis de Victoria
 - Ave Maria ・Jacob Arcadelt
 - Ave Maria ・Charles F. Gounod
 - Ave Maria ・Zoltan Kodaly
 - Ave Maria ・Gabriel Faure
 
2. Elgar : From the Bavarian Highlands
- 1 The Dance
 - 2 False Love
 - 3 Lullaby
 - 4 Aspiration
 - 5 On The Alm
 - 6 The Marksmen
 
3. 高嶋みどり : 混声合唱組曲「かみさまへのてがみ」
- 1 かみさまへのてがみ
 - 2 わたしはあんしんです
 - 3 てんごくってどんなかんじ1
 - 4 てんごくってどんなかんじ2
 - 5 終曲
 
4. All That's "You Try"
- 1 怪獣のバラード
 - 2 大きな古時計
 - 3 遠くへ行きたい
 - 4 Puff
 - 5 Sailing
 - 6 切手のいらないおくりもの
 - 7 涙をこえて
 
アンコール
- 切手のないおくりもの(詩・曲: 財津和夫)